中古銃を選ぶメリット・デメリット
こんにちは、薫さんです。
今期から、初めて銃を使用した狩猟に参加しています。
いろいろと銃に関してトラブルもありました。
中古銃を初めて手にして感じたことを、これから初めて銃を購入する人へ向けて書いてみようと思います。
中古銃でよかったと思うこと、新銃だったらこんなことにはならなかったのに!ということを単純に思ったまま書きます。
あくまで初心者の僕が体験して感じたことなので、他の方のブログなんかも参考にしてみてくださいね。
ちなみに、僕の銃は銃砲店で激安の6万円の中古自動銃です。
中古銃のメリット
・安い
・すこしくらい傷つけても気にならない。
メリットとしては、やはり価格の安さが一番魅力なのではないでしょうか。
知り合いにもらえた場合は0円ですしね。
もともと傷がついたりしている場合は、山で少し銃に擦り傷がついても気になりません。乱暴に扱うのは論外ですが。
中古中のメリットは今のところこれくらいしかないかなと思っています。
中古銃のデメリット
・照星で狙ったところに飛ばない可能性がある。
・欲しい銃がある場合は、なかなか中古品が見つからない。
険しい山道を移動しているとどうしても体のバランスを崩して転けそうになります。そんな時に銃をぶつけたりして、銃身が少し歪むことがあるそうです(めったにないと思いますが)。
銃砲店での検品は、実際に弾を撃って確認することはできません。ですので、中古銃を販売する前の検品として、真っ直ぐ弾が飛ぶかどうかを検品するのは難しいようです。
僕の場合はドットサイトをつけて調整し、なんとか狙えるようにしました。
実際の左右のズレはこのくらいです(赤点と照星の左右のずれ)。

まとめ
僕の周りに銃に関して聞ける方がいたので、トラブルをある程度解決できます。トラブルのおかげで、銃の動きや部品などの勉強になっています。
ですが、トラブルがあったときはイライラするので、勉強になっているというのは強がっているだけかもしれません笑
お金に余裕が出れば、次は新銃を買おうと企んでいます笑
またトラブルについては書いてみたいと思います。
コメント